「まずは知る事から!腰痛の原因と6つのタイプ」

ブログ

こんにちは!

自由に動ける身体作りをサポートする
宮口鍼灸整骨院の宮口です!

いつもブログを見て頂きありがとうございます。

 

今日は「腰痛」について書いていこうと思います。
当院に来られる方の中で、実は一番多いのがこの腰痛のお悩み。

「朝起きると腰が痛い」「立ちっぱなしがつらい」「動き出しでズキッとくる」など、
腰痛と一言でいっても、その原因やタイプはさまざま。

まずは「自分の腰痛がどのタイプか」を知ることが、改善への第一歩です。

■ 腰痛の主な種類と特徴

【1】筋・筋膜性腰痛(いわゆるぎっくり腰も含む)

  • 原因:筋肉や筋膜の使いすぎ、姿勢の悪さ、急な動作など
  • 特徴:動くと痛い/安静にすると楽になる/押すと痛む

【2】椎間板ヘルニア

  • 原因:椎間板が飛び出して神経を圧迫
  • 特徴:腰だけでなくお尻・足にしびれや痛みが出ることも

【3】脊柱管狭窄症

  • 原因:加齢による脊柱管の狭まり
  • 特徴:歩くと脚がしびれてくるが、休むと回復する(間欠性跛行)

【4】腰椎すべり症・分離症

  • 原因:腰椎が前にずれたり、骨が分離した状態
  • 特徴:反ると痛い、長時間立つのがつらい

【5】内臓からくる腰痛

  • 原因:腎臓・膵臓・子宮など内臓の不調が関連することも
  • 特徴:姿勢に関係なく痛い/他の症状を伴うことも

【6】心理的ストレスによる腰痛

  • 原因:仕事・家庭・人間関係などによるストレスや緊張
  • 特徴:日によって痛みの程度や場所が変わる/検査で異常がない/リラックスすると楽になる
  • 対処:自律神経を整える施術や、生活習慣の見直し、心のケアも重

■ まずは「知ること」から始めましょう

自分の腰痛のタイプを知ることで、
「どうすればいいのか」が見えてきます。

逆に、知らずに間違ったケアを続けてしまうと、
かえって悪化させてしまうことも少なくありません。 特に5番の内臓からくるものに微熱などがある場合は注意しましょう。危険な病気も隠れている事があるので病院の受診をおすすめします。ま

■ 次回予告

次回は、宮口鍼灸整骨院ではこの腰痛に対して、どのような施術やサポートを行っているか?
具体的な内容をご紹介していきます。

あなたの腰痛改善のヒントになりますように!

今日はこの辺りで

この記事を書いた人
宮口 昌大

宮口鍼灸整骨院 院長

累計5万人以上の施術実績。痛みの改善とパフォーマンスアップの両方のサポートを行い、本来の力が発揮する身体の状態をつくる。

【資格】鍼灸師(はり師・きゅう師)免許、柔道整復師免許、スキー検定1級、キネティックフォーラム講師、キネティックアカデミー認定指導員

宮口 昌大をフォローする
ブログ
大阪府堺市中区の宮口鍼灸整骨院・BCエクササイズ
PHONE
お電話でのお問い合わせはこちら
07234937260723493726
LINE
LINEでのお問い合わせはこちら
LINE予約LINE予約